tatyam’s blog

(ノ) - ω - (ヾ)モチモチ

プログラミング初心者から2年で橙になるまで

2019/11/23

ついに橙になりました!!!

というわけでここまでの経緯を書いていきたいと思います

競プロに出会う前

プログラミングについて

プログラミン とか Scratch とかを少しだけ触れた

機械・ゲームについて

パソコンに初めて触れたのが3歳 (えぇ…)

5歳あたりから数年間ブラウザゲームばっかりやってたはず

形態は変われどゲームばっかりやってる (競プロはゲーム)

数学について

授業の2年先くらいまではある程度知っている感じ (数学ガールをもっと早くやっていたらなあ…)

数I は NHK高校講座 を見せられてた

数II は 数学ガールの秘密ノート からカケラを集めて 足りないところを高校受験前の数検で対策本を一読して公式だけ入れた

数オリ系はジュニア算数オリンピックで本選にいったくらい それ以降はほとんどやっていないので決して数オリ系の人ではない (難しくてやめちゃった)

高校について

県立高校の中で一二を争う高校。情報の先生のおかげで競プロをやる人は他より多い。

今年本選erが出るか微妙なところ。

高1

5月

先生に誘われて県のプロジェクトに参加する いろんな分野があって科学オリンピックとか研究発表とかを目指すらしい

サンプルプログラムを見てJOI予選-A が解ける

6月

JOIを練習する

JOI予選-A~B は解ける C は苦労する

7月~

JOI予選-D (主にDP) をやってみる

なんでそんな遷移思いつくの??? というおきもち

11月

コンテスト初参加(ABC067) 2完 50:02 Perf. 375

初参加遅くない?

12月

JOI予選 328点(あと6点) 部分点を取りましょう…

1月

Twitterを始める

2月

ABC088 4完 95:57 perf.1098

初の全完 このあたりから本格的にAtCoderをやってる (twitterは偉大)

3月

twitterと競プロ中心の生活をしていたら部活なんてやってられないことに気づいた

高2

5月

部活をやめる 家に帰ったら競プロの生活

6月

ARC099

f:id:tatyam_prime:20191124030825p:plain

とても印象深い回

E - Independence をなんとか通し、悪名高い D - Snuke Numbers のおかげで橙パフォが出た回

この時点で700を解く考察力があって、 知識と実装力が足りてない感じ

10月

PCK予選 30位

地域にライバルがいないので地域枠で通る

AGCのプロになる

f:id:tatyam_prime:20191124033830p:plain

AGCは知識と実装力よりも考察力が重要なためパフォが出やすかった

11月

PCK本選 ☀️ 6完 ☀️

12月

JOI予選 506点

これが成長なんだよね

1月

全国統一プログラミング王決定戦予選

f:id:tatyam_prime:20191124032812p:plain

800まで通して初の赤パフォ、AtCoder黄色になる

2月

JOI 本選 312点

何度か誤読したが EDPC のおかげで通る

3月

JOI春合宿 3完401点 で 9位

部分点ちゃんと取っていれば 6位くらい取れませんでしたか?

高3

5月

GCJTシャツを得る

7月

FHCTシャツを得る

10月

PCK予選 6位

11月

PCK本選 ☀️ 6完 ☀️

DDCC2020予選

f:id:tatyam_prime:20191124035534p:plain

ARC級初の全完 橙になる

まとめ

Twitter競技プログラミングに浸かっていれば自然に強くなっていく(?)

これから

  • 大学に受かる

  • 大学に入ったら精進を進める 当面は 2600 を目標に

  • でも AtCoder でこれ以上伸びるには AGC での成功が不可欠で、数オリ系の力がちょっと足りてなさそう
  • 作問もしたいね